大塚製薬 健康社長事務局

「健康経営」の実践を提唱する『NPO法人健康経営研究会』と、トータルヘルスケアカンパニ…

大塚製薬 健康社長事務局

「健康経営」の実践を提唱する『NPO法人健康経営研究会』と、トータルヘルスケアカンパニーの『大塚製薬株式会社』がこれまでに培った知見やノウハウを共有・発信し、健康経営をはじめるきっかけづくりの提供を目指します。

最近の記事

「Start up today!」         運動と栄養補給で元気に1日をスタート!オンライン朝活イベント

イベント概要 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 「健康社長」×「カロリーメイト」 Start up today online exercise by Calorie Mate ~ 運動と栄養補給で元気に1日をスタート!オンライン朝活イベント~ 開催のお知らせ(参加無料) ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 今回は健康経営の実践に向けて、皆様にお役立ていただきたいイベントのご案内です! 運動と栄養補給で元気に1日をスタートさ

    • 【スペシャル対談】従業員の見えない健康課題・片頭痛に経営者はどう向き合うべきか

      記事作成者:大塚製薬株式会社 メディカル・アフェアーズ部 CNSグループ 神経領域 頭痛は立派な「病気」であるにもかかわらず、周りの人からは理解されにくく、当事者も我慢してしまっているのが実情です。しかし、片頭痛によるプレゼンティーイズム(※)は非常に深刻な問題となっており、日本では年間3,600億円〜2兆3,000億円もの経済的損失が発生していると推計1)されています。この“目に見えない”健康課題に対して、経営者はどのように向き合えばよいのでしょうか。頭痛の専門医である梅

      • 【中級編・毎日10分】ぽっこりお腹の引き締めストレッチ

        大塚製薬は、社員一人ひとりが健康に生き生きと働けることが大切だと考え、健康セミナーや運動プログラムの提供などさまざまな活動を行っています。今回は国内最大のストレッチチャンネルをもつYouTuberで理学療法士の「オガトレ」こと尾形竜之介さんに働く人におすすめのストレッチを教えていただきました。初心者向けから上級者向けまで強度別にご紹介しますので、ご自身に合ったものを選んでぜひ挑戦してみてください。 【ストレッチのポイント】 ぽっこりお腹の引き締めに効果的なストレッチ。股関節

        • 誰かに話したくなる頭痛のトリビア8

          記事作成者:大塚製薬株式会社 メディカル・アフェアーズ部 CNSグループ 神経領域 頭痛は、「たかが頭痛」と言われがちで、その痛みやつらさを周囲に理解されにくい病気です。ここでは、少しでも頭痛への理解を深めるための、目からウロコな頭痛のマメ知識を、頭痛の専門医である梅ノ辻クリニック院長・山田洋司医師に伺いました。 <監修> 山田 洋司 医師(梅ノ辻クリニック 院長) 1981年、神戸大学医学部卒業後、脳神経外科医として様々な病院で数多くの手術を手がける。2001年、高知

        「Start up today!」         運動と栄養補給で元気に1日をスタート!オンライン朝活イベント

          頭痛を持つ人のリアルボイス 本当はこうして欲しかった頭痛エピソード

          記事作成者:大塚製薬株式会社 メディカル・アフェアーズ部 CNSグループ 神経領域 日本で約4,000万人*もの人が慢性頭痛に悩んでいるからこそ、頭痛の正しい知識を得ることは、経営者として従業員の生産性向上のために必要です。ここでは、実際に頭痛で悩んでいる男女3名に頭痛の体験談を伺いました。どんなことに我慢しているのか、周囲に理解・配慮してもらえると嬉しいことは何なのか。頭痛の専門医である梅ノ辻クリニック院長・山田洋司医師にもアドバイスをいただきました。 *Sakai,

          頭痛を持つ人のリアルボイス 本当はこうして欲しかった頭痛エピソード

          なぜ日本青年会議所 近畿地区滋賀ブロック協議会は健康経営に踏み出せたのか?成功を収めた「健康経営推進セミナー」の舞台裏

          全国にある青年会議所の中で、いち早く「健康経営®」を事業テーマに設定し、2021年4月には健康経営推進セミナーを開催。健康経営推進企業を大幅に増やしたのが近畿地区滋賀ブロック協議会です。滋賀ブロック協議会はどのようにして健康経営へとスムーズに踏み出せたのか? 3人のキーパーソンにその裏側を伺いました。 ※「健康経営®」は特定非営利活動法人健康経営研究会の登録商標です。 【3人のキーパーソンを紹介】 中島吉浩(なかじま・よしひろ) 2021年度JCI日本 近畿地区滋賀ブロ

          なぜ日本青年会議所 近畿地区滋賀ブロック協議会は健康経営に踏み出せたのか?成功を収めた「健康経営推進セミナー」の舞台裏

          たかが頭痛ではすまされない 人には言えない片頭痛の実態

          記事作成者:大塚製薬株式会社 メディカル・アフェアーズ部 CNSグループ 神経領域 頭痛を我慢しながら仕事をしている人が多いことをご存知でしょうか。特に真面目で責任感のある人であればなおさら、「たかが頭痛で仕事を休むのは申し訳ない」「我慢すればなんとかなる」と無理をすることも。頭痛は目に見えるものではなく、また頭痛がない人にはそのつらさが理解されづらいためか、当事者は我慢し、周りも軽視してしまいがちなのが実情です。しかし、頭痛は立派な「病気」です。放っておくと従業員のモチベ

          たかが頭痛ではすまされない 人には言えない片頭痛の実態

          夜のリラックスストレッチ

          不調の原因を理解し体を動かすことで、体が本来持っている機能を元に戻して整える「コンディショニング」。このコンディショニングの指導を提供している「R-body」によるストレッチ動画です。今回のテーマは、自律神経を整える。日々の不調に気付いて、生活の質も仕事のパフォーマンスも上げていきましょう! 【ストレッチのポイント】 就寝前にストレッチを行うことで自律神経が整い、良い睡眠を促します。おしりや太もも、背中といった体の中の大きな筋肉をゆっくりと伸ばしていきます。リラックスをしな

          夜のリラックスストレッチ

          座ってできるエクササイズ

          不調の原因を理解し体を動かすことで、体が本来持っている機能を元に戻して整える「コンディショニング」。このコンディショニングの指導を提供している「R-body」によるエクササイズ動画です。今回のテーマは、血流を促す。日々の不調に気付いて、生活の質も仕事のパフォーマンスも上げていきましょう! 【エクササイズのポイント】 人間は、動くことに適している体の構造をしています。仕事中に長時間座っていると腰痛や肩こりの原因になるので、座ったままでもできるエクササイズを覚えて定期的に体を動

          座ってできるエクササイズ

          立ち姿勢を整えるエクササイズ

          不調の原因を理解し体を動かすことで、体が本来持っている機能を元に戻して整える「コンディショニング」。このコンディショニングの指導を提供している「R-body」によるエクササイズ動画です。今回のテーマは、体幹。日々の不調に気付いて、生活の質も仕事のパフォーマンスも上げていきましょう! 【エクササイズのポイント】 正しい立ち姿勢のポイントは、体幹を使うことです。体幹を使わずに立っていると猫背やお腹の力が抜けた姿勢になってしまい、腰痛などの体の不調に繋がります。体幹を使うことを意

          立ち姿勢を整えるエクササイズ

          全身を動かすストレッチ

          不調の原因を理解し体を動かすことで、体が本来持っている機能を元に戻して整える「コンディショニング」。このコンディショニングの指導を提供している「R-body」によるストレッチ動画です。今回のテーマは、全身の関節を動かす。日々の不調に気付いて、生活の質も仕事のパフォーマンスも上げていきましょう! 【ストレッチのポイント】 5つのポーズを連続して行うことで、股関節や体側、太ももを気持ちよく伸ばしていきます。朝だけではなく運動する前にもおすすめのストレッチなので、ポーズを覚えて取

          全身を動かすストレッチ

          腰痛の改善と予防のエクササイズ

          不調の原因を理解し体を動かすことで、体が本来持っている機能を元に戻して整える「コンディショニング」。このコンディショニングの指導を提供している「R-body」によるエクササイズ動画です。今回のテーマは、腰痛。日々の不調に気付いて、生活の質も仕事のパフォーマンスも上げていきましょう! 【腰痛の原因とエクササイズのポイント】 腰痛の原因は、腰以外にあることが少なくありません。背骨の一部がうまく動かなかったり、股関節の動きが悪かったりするなどで腰に負荷がかかってしまうのです。背骨

          腰痛の改善と予防のエクササイズ

          肩こりの改善と予防のエクササイズ

          不調の原因を理解し体を動かすことで、体が本来持っている機能を元に戻して整える「コンディショニング」。このコンディショニングの指導を提供している「R-body」によるエクササイズ動画です。今回のテーマは、肩こり。日々の不調に気付いて、生活の質も仕事のパフォーマンスも上げていきましょう! 【肩こりの原因とエクササイズのポイント】 肩こりは、デスクワークなどにより頭が前方に出てしまうことで首回りの筋肉が引っ張られたり、血流が滞ったりすることが原因で起こります。改善のポイントは、頭

          肩こりの改善と予防のエクササイズ

          仕事のパフォーマンスを上げる、「コンディショニング」のすすめ

          筋力アップやダイエット目的ではなく、体が本来持っている機能を元に戻して整える。鈴木岳.さんが運営するスポーツ運動療法施設「R-BODY CONDITIONING ACADEMY」が提唱しているのが「コンディショニング」です。プロのアスリートだけではなく、一般の老若男女が取り入れることで生活の質も仕事のパフォーマンスも上がるそう。その理由をコンディショニングトレーニングのメソッドとともに、提唱者の鈴木岳.さんに伺いました。 アスリートも働く人も整えるための視点は同じ ― 鈴

          仕事のパフォーマンスを上げる、「コンディショニング」のすすめ

          【後編/実践編】良い睡眠のために今日からできること

          睡眠不足や良い睡眠がとれていないと心身の健康を損なうだけでなく生産性の低下につながります。そこで取り入れたいのが、現在の自分の睡眠がどのような状態にあるのかを簡単にチェックできる「3DSS(3次元型睡眠尺度)チェックシート」。後編では、その3DSS(3次元型睡眠尺度)の開発に携わった日本大学医学部社会医学系公衆衛生学分野・助教 松本悠貴先生に、チェックシートの活用方法や良い睡眠のために今日から始められる日々の習慣について伺いました。 まずは自分の睡眠パターンを知る - 自

          【後編/実践編】良い睡眠のために今日からできること

          【前編/睡眠と健康編】働く現代人が抱える睡眠の課題とは

          健康のための3要素「栄養(食事)」「休養(睡眠)」「運動」。これらが揃って初めて健康と言えます。その中でも今回は、健康課題として重要視されている「睡眠」にスポットを当て、前後編2回に渡ってお届けします。前編では、産業医の視点で「睡眠」を研究している日本大学医学部社会医学系公衆衛生学分野・助教 松本悠貴先生に、働く現代人の睡眠傾向や問題点について伺いました。 日本人は世界的に見ても睡眠時間が短い - そもそも睡眠をとることは健康にとってなぜ重要なのでしょうか? 良い睡眠を

          【前編/睡眠と健康編】働く現代人が抱える睡眠の課題とは